被扶養者(家族)健診

巡回レディース(婦人科オプション追加可)のご案内

対象者

当年40歳以上74歳以下の女性の被扶養者のうち、被扶養者認定日から3ヶ月以上経過している方(他の制度および市区町村等の公費から別途補助を受ける方は対象外です)

当年度4月1日~1月20日にお申込みを完了された方

健診の項目・費用

検査項目は下表をご確認ください。
健診費用は、健保補助額を差し引いた金額を、受診日当日に医療機関窓口でお支払いいただきます。
資格喪失後等無資格受診や年度内の重複受診があった場合、全額自己負担になります。

特定健康診査

検査項目この検査でわかること自己負担
(税込)
身体計測(身長・体重・腹囲・BMI)肥満度の算出0円
血圧測定高血圧、低血圧による循環器系疾患のチェック
尿検査糖尿病、腎臓疾患等のチェック
血液検査糖尿病、肝機能、脂質系疾患等の発見
内科一般診察自他覚症状の有無

選択診査

検査項目この検査でわかること自己負担
(税込)
健保補助額
胸部X線検査(直接撮影)胸部疾患のチェック1,870円0円
胃部X線検査胃・十二指腸疾患の発見5,500円0円
大腸がん検査(便潜血2回法)大腸疾患のチェック1,760円0円
子宮頸部細胞診子宮頸がん等の検査5,000円500円
HPV検査ヒトパピローマウイルスのチェック5,500円0円
乳房X線検査(マンモグラフィ)※1 ※2乳がん、その他乳房疾患の発見 6,100円 500円
乳房超音波検査(エコー)※2乳がん、その他乳房疾患の発見5,000円500円
腹部超音波検査(5臓器)5臓器の疾患の発見5,500円0円
  • ※1 乳房X線検査(マンモグラフィ)は、実施していない会場がございます。巡回レディース健診受診会場リストでご確認ください。
     なお、決定会場によっては、乳房超音波検査(エコー)に変更させていただく可能性がございますので、予めご了承をお願い申し上げます。
  • ※2 乳がん検査どちらかの一方の選択になります。

申し込みは先着順です。お早めにお申し込みください。

  • ※当日あるいは直前に申込コースの変更はできませんのでご了承ください。

1.インターネットでの申し込み方法

5月21日10時から申込受付開始

インターネット予約でいつでも便利にできるようになりました。
パソコン・スマホからお申込みいただけます。

インターネット予約をご利用いただくと、ご希望の空き会場があれば即日決定できます。

STEP
1

HPにアクセス《PC・スマホ共通》

ユーザーIDとパスワードを入力してログインしてください。

https://www.zenkenkyo-yoyaku.net/mn

 
STEP
2

健診を受診される方の情報を登録

「健康診断のお申込み」をクリックし、受診者情報を入力します。

 
STEP
3

希望の会場・日程を選択

選択会場にて予約が確定します。

 
STEP
4

受診項目を選択

 
STEP
5

申込内容確認画面で内容を確認し、「申込」ボタンをクリック

ご登録のメールアドレスに予約確定確認メールが届きます。これでお申込み手続きは完了です。
予約確認確定のメールは、次のアドレスで自動配信されます。
no-reply@zenkenkyo-yoyaku.net
受信拒否設定の解除をあらかじめお願いします。

申込内容の変更・キャンセルは、予約確定確認メールに記載されている実施健診機関にご連絡ください。

 
STEP
6

健診機関から書類が届きます

受診日の1週間前までに、健診に必要な書類(問診票・注意事項・受付時間・会場案内図など)が届きますので内容を確認してください。

 
STEP
7

受診

事前に記入した問診票を忘れずに持参してください。健診結果は受診の約1ヵ月後に、登録住所へ郵送されます。

  • ※二次検査は、すべて保険診療扱いになります。
  • ※キャンセル、変更は、実施健診機関に連絡してください。
  • ※会場や日程の変更、中止の場合は、実施健診機関から連絡があります。
  • ※巡回レディース健診の最終申込締切日は、各会場によって締切日が異なりますのでご注意ください。

ご不明な点は下記へご連絡ください。
【事務代行業者(株)WELLBLESS】:support@wellbless.jp

2.郵送・FAXでの申し込み方法

STEP
1

会場・日程を確認

会場と日程の一覧は下記のリンク先をご覧ください。

【会場一覧URL及びQRコード】
https://www.zenkenkyo-yoyaku.net/pers/servlet/usr.g203.SearchKaijyoServlet?mode=resultList

 
STEP
2

申込書の提出

申込書をダウンロード後印刷してください。希望会場、必要事項をご記入のうえ下の<送付先>に郵送もしくはFAXで送付してください。

【被扶養者用】巡回レディース健康診断申込用紙

<送付先>
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-16-11
EDGE日本橋蛎殻町ビル6F
FAX:03-5843-6214

ご不明な点は下記へご連絡ください。
【事務代行業者(株)WELLBLESS】:support@wellbless.jp

 
STEP
3

日程決定通知ハガキが届きます

申し込み受け付けから3週間以内に、健診機関から日程決定通知ハガキがご自宅に送付されます。

 
STEP
4

健診機関から書類が届きます

受診日の1週間前までに、健診に必要な書類(問診票・注意事項・受付時間・会場案内図など)が届きますので内容を確認してください。

 
STEP
5

受診

事前に記入した問診票を忘れずに持参してください。健診結果は受診の約1ヵ月後に、ご自宅に郵送されます。

  • ※二次検査は、すべて保険診療扱いになります。
  • ※キャンセル、変更は、実施健診機関に連絡してください。
  • ※会場や日程の変更、中止の場合は、実施健診機関から連絡があります。
  • ※巡回レディース健診の最終申込締切日は、各会場によって締切日が異なりますのでご注意ください。
  • ※男性のご家族が受診を希望される場合は、【事務代行業者(株)WELLBLESS】:support@wellbless.jpへお問い合わせください。

申込締切日

お申込みは、受診希望日の前々月20日までに【被扶養者用】巡回レディース健康診断申込用紙をもれなくご記入のうえ、FAXもしくは郵送にてご送付ください。

申し込み例:1月10日希望 → 11月20日までにお申し込み

申込みは先着順のため、ご希望の会場での受診ができない場合もございます。できるだけ早めにお申込みください。
締め切り日を過ぎてからのお申込みにつきましては、まずは健診機関へお電話にてお問合せください。
尚、巡回健診のため、万一定員数に満たない場合は中止となる場合がございますので、予めご了承ください。

  • ※会場や日程の変更、中止の場合は、実施健診機関から連絡があります。

申込用紙送付先

〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-16-11
EDGE日本橋蛎殻町ビル6F
エンターテイメント健康保険組合
TEL:03-5843-6213
受付時間 午前10時~午後4時(土曜・日曜・祝日、年末年始を除く)
FAX:03-5843-6214

特定健康診査(集合契約A)のご案内

対象者

40歳以上74歳以下の被扶養者のうち、被扶養者認定日から3ヶ月以上経過している方

  • ※特定健康診査項目は労働安全衛生法の必須項目を満たさないためご注意ください。

予約申込時期

当年4月1日~翌年1月31日までの申込

健診費用

健診費用は、下表の項目は全額当組合が負担します。
その他の項目は自己負担となり、受診日当日に医療機関窓口でお支払いいただきます。
資格喪失後等無資格受診や年度内の重複受診があった場合、全額自己負担になります。

健診の項目

基本的な健診(必須項目)医師の判断に基づき追加する項目自己負担
(税込)
身体計測(身長・体重・腹囲・BMI)貧血検査(赤血球数・血色素量・ヘマトクリット値)
心電図件検査
眼底検査
腎尿路系検査(クレアチニン・eGFR)
0円
血圧測定
尿検査(尿糖・尿蛋白)
血液検査
  • 糖代謝(空腹時または随時血糖またはヘモグロビンA1C)
  • 肝機能(GOT・GPT・γ-GTP)
  • 脂質(空腹時または随時中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール)
内科一般診察(他覚症状)
健康質問(治療歴・服薬歴・喫煙歴・自覚症状、生活習慣などの状況)

利用手順

STEP
1

医療機関の選定

下記集合契約医療機関一覧表の中から受診希望の医療機関があるか確認してください。

集合契約医療機関一覧(特定健診・特定保健指導)
※契約タイプ:Aタイプを選択し検索してください。
http://hoken.kenporen.or.jp/Kensin/

  • ※パスワードとして健康保険組合名称と保険証等に記載されている保険者番号(8桁)の入力が必要です。
 
STEP
2

健保へ申込書郵送もしくはFAX

申込書に必要事項をご記入の上、当組合へ郵送もしくはFAXにてお申し込みください。
特定健康診査受診券(セット券)を発行し、ご自宅へ送付いたします。

  • ※申込書到着から1~2週間後に送付いたします。
  • ※特定健康診査受診券(セット券)の発行がない場合は特定健診を受診できません。

<送付先>
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-16-11
EDGE日本橋蛎殻町ビル6F
TEL:03-5843-6213
FAX:03-5843-6214

受付時間 午前10時~午後4時(土曜・日曜・祝日、年末年始を除く)

特定健康診査(集合契約A)受診券申請書

ご不明な点は下記へご連絡ください。
【事務代行業者(株)WELLBLESS】:support@wellbless.jp

 
STEP
3

予約・申込

直接、医療機関に連絡して希望の日時・健診内容(特定健診)を予約してください。

申込の流れ

医療機関の選択
 ↓
医療機関へ事前に予約 ※「集合契約Aによる特定健診」とお伝えください。

※当日あるいは直前に申込コースの変更はできませんのでご了承ください。

 
STEP
4

受診当日

受診当日は、受診券(セット券)とマイナ保険証等を必ず持参してください。

  • 受診当日は、以下のいずれかにより保険資格の確認を受けてください。
  • マイナ保険証によるオンライン資格確認(受診する施設が対応している場合)
  • マイナポータルの保険資格画面の提示
  • マイナ保険証と資格情報のお知らせの提示
  • 資格確認書又は被保険者証(※1)の提示
    (※1)被保険者証は令和7年12月1日までご利用いただけます。

「セット券」は、対象健診機関(※2)にて特定健診を受けられるだけでなく、健診当日に健診結果より特定保健指導の対象と見込まれる方に「特定保健指導の当日面談」も一緒に利用できる便利なものです。
受診時に案内がありましたら、積極的にご利用ください。

(※2)STEP1集合契約医療機関一覧「Aタイプ項目 特定保健指導 健診当日初回面接」欄に○のある医療機関が対象健診機関です。特定保健指導費用も全額当組合が負担します。

 
STEP
5

健診結果の発行

ご受診された医療機関より結果が発行されます。

  • ※届かない場合は直接医療機関にお問い合わせください。