ジェネリック医薬品差額通知
ジェネリック医薬品について
ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは新薬(先発医薬品)の特許期間が切れたあとに新薬と同じ有効成分で作られた医薬品です。開発コストが少ないため、新薬より価格が安いのが特徴です。医療費の自己負担を軽減し、ひいては国全体の医療費も節減できるため、厚生労働省もジェネリック医薬品の普及促進を進めています。
- ※厚生労働省の定める「品質」「有効性」「安全性」についての試験に合格し、製造管理及び品質管理に関する基準にも適合した薬だけが、製造・販売の承認を得ていますので、安全性・品質・効き目には問題ありません。
メリット
新薬からジェネリック医薬品に変えると、窓口で支払う薬代を安くできます。脂質異常症や高血圧症、糖尿病といった慢性的な病気で、長期にわたり薬を服用する人の場合は、大きく薬代を減らすことができます。
ジェネリックを使用する方法
ジェネリック医薬品にするには…
- 医師にジェネリック医薬品を使用したいと申告
- 調剤薬局でジェネリック医薬品にしたいと申告
- 薬剤師と相談をしてジェネリック医薬品を選ぶ
原則としては、ジェネリック医薬品に変更は可能です。
ただし、下記の場合は、ジェネリック医薬品に変更はできません。
- 先発医薬品に変更可能なジェネリック医薬品がない場合
- 変更可能なジェネリック医薬品があっても、治療上の必要性からジェネリック医薬品に変更してはいけないと医師が指示をする場合
- 調剤薬局によっては、ジェネリック医薬品を取り扱っていない場合
ジェネリック医薬品差額通知について
当組合では、受診された方のうち一定の条件を満たす方に、現在使用されている薬をジェネリック医薬品に切り替えた場合の自己負担額の軽減をお知らせする「ジェネリック医薬品差額通知」を毎年夏頃にご自宅に送付いたします。