被保険者(本人)健診
事業主との共同事業として、事業主が行う定期健康診断に当組合より補助を行います。
事業主健診の共同実施
労働安全衛生法により、事業主は労働者に対して健診を実施することが義務づけられています。事業主健診を事業主と健保組合の双方で費用負担し、健診結果を共同利用することを「共同実施」といいます。
法定項目・法定外項目を含めた健診結果情報を事業主と当組合で共有し、健診結果を活用した効果的な予防・健康づくり・重症化予防に向けたコラボヘルス事業に取り組んでまいります。
注意事項
- 補助金支給対象は当年度1月末受診分までとなります。
- 当組合の定める検査項目を全てご受診ください。検査項目が満たされていない場合は、コース名にかかわらず実施した検査項目に基づく補助金をお支払いします。
- 当組合の検査項目以外の検査およびその他の費用については、補助金の対象外となり自費になります。
- 検査項目の一部に対する補助はできかねます。
- 健診の料金が補助金限度額未満の場合は実費分の補助となります。
- 公費等、他の補助を受けた検査項目は、補助金の対象外となります。
- 保険診療扱いで受診した検査項目は、補助金の対象外となります。
- 施設型健診(東振協)
∟事業所から直接医療機関に申し込む
∟個人から健康マイポータル((株)WELLBLESS)を利用して申し込む - 集合型健診(全健協)
∟事業所から申し込む - 集合型健診(全健協)[巡回レディース健診]
∟個人から郵送・FAXで申し込む
施設型健診(東振協)
A2コース | Bコース | D1コース | ||
---|---|---|---|---|
対象者 | 全年齢の被保険者 | 当年40歳以上の被保険者 | 当年35歳以上の被保険者 | |
健診項目 (詳細は東振協検査項目一覧をご確認ください) |
基本検査のみ | 基本検査 胃部X線検査・大腸がん検査を含む |
基本検査 胃部X線検査・大腸がん検査・腹部超音波検査を含む |
|
(任意) オプション検査 |
子宮頸部細胞診検査 | 選択可 | 選択可 | 選択可 |
乳房超音波 | 選択不可 | 選択可 | 選択可 | |
マンモグラフィ(2方向) | 選択不可 | 選択可 乳房超音波検査との差額は補助対象外 |
選択可 乳房超音波検査との差額は補助対象外 |
|
腹部超音波(5臓器) | 選択不可 | D1コースが未実施医療機関のみ補助対象 | - | |
受診期間 | 当年度4月1日~1月31日
|
|||
予約申込時期 | 当年度4月1日~12月31日 | |||
検査項目 | 東振協検査項目一覧 | |||
負担額 | 東振協健診金額表 | |||
対象医療機関 | 東振協対象医療機関一覧 東振協対象医療機関一覧 |
東振協:申込から受診まで(事業所から直接医療機関へ申込む場合)
STEP 1 |
健診機関の選定 下記の中からご希望の健診機関を選択してください。
|
---|---|
![]() |
|
STEP 2 |
申込み方法 事業所担当者より直接健診機関に予約をお取りください。
|
![]() |
|
STEP 3 |
健診キット 申込書に記入頂いたご住所宛に、必要書類(問診票・検査容器等)を送付いたします。健診の受付時間は同封の案内文書でご確認ください。 |
![]() |
|
STEP 4 |
健診結果の発行 【A2,Bコースの受診】 A2・Bコース受診の方は、本人結果・事業所控えともに東振協から所属の事業所へ送付されます。 ※再発行 事業所控えの再発行の場合は、事業所担当者が再発行願いを東振協へFAXしてください。 【D1コースの受診】 D1コース受診の方は、本人結果は登録住所へ送付されます。 ご不明な点は下記へご連絡ください。 |
![]() |
|
STEP 5 |
費用精算方法 受診月の3ヵ月後、事務代行業者(株)WELLBLESSから事業所に請求書を送付いたします。
|
申込から受診まで(個人から健康マイポータルを利用して申し込む場合)
STEP 0 |
利用についてのご相談 別途(株)WELLBLESSとの契約が必要となる為、下記へ利用される旨のご連絡をお願いします。 |
---|---|
![]() |
|
STEP 1 |
健診機関の選定 下記の中からご希望の健診機関を選択してください。
|
![]() |
|
STEP 2 |
ポータルサイト登録及び申込方法 事前に健康マイポータルへの登録が必要になりますので下記URLよりご登録をお願いします。
|
![]() |
|
STEP 3 |
健診キット 申込書に記入頂いたご住所宛に、必要書類(問診票・検査容器等)を送付いたします。健診の受付時間は同封の案内文書でご確認ください。 |
![]() |
|
STEP 4 |
健診結果の発行 【A2,Bコースの受診】 A2・Bコース受診の方は、本人結果・事業所控えともに東振協から所属の事業所へ送付されます。 ※再発行 事業所控えの再発行の場合は、事業所担当者が再発行願いを東振協へFAXしてください。 【D1コースの受診】 D1コース受診の方は、本人結果は登録住所へ送付されます。 ご不明な点は下記へご連絡ください。 |
![]() |
|
STEP 5 |
費用精算方法 受診月の3ヵ月後、事務代行業者(株)WELLBLESSから事業所に請求書を送付いたします。
|
注意事項
年度内に、当組合の補助を受けて重複受診した場合、受診の早いほうが優先となり、後に受診した健診費用は全額自己負担となります。その際は後日請求いたします。
集合型健診(全健協)
健診概要
対象者 男性被保険者および女性被保険者(全年齢)
事業所負担額 | ① | ② | ③ | ④ | |
---|---|---|---|---|---|
39歳以下
|
35歳以上~39歳以下
|
40歳以上
|
40歳以上
|
||
基本検査(選択必須) | 4,950円 | 5,500円 | 7,150円 | 7,150円 | |
オプション検査(任意) | 便潜血検査 | 1,760円 | 0円 | 0円 | 0円 |
- ※このコースでは婦人科検査を選択できません。
婦人科検査を希望する女性は下段『集合型健診(全健協)[巡回レディース健診]』にてお申込みください。
- ※当日あるいは直前に申込コースの変更はできませんのでご了承ください。
健診会場
予定会場と日程情報は別紙【集合型事業主健診 会場一覧】をご参照ください。
申込から受診まで
STEP 0 |
事業所担当者申込書記入 健診を希望される事業所は別紙の「集合型事業主健診申込書」に必要事項をご記入の上、全国健康増進協議会までFAXで送付してください。(FAX:03-5803-3370) |
---|---|
![]() |
|
STEP 1 |
受診対象者へのご案内 Web予約に必要なIDとパスワードが届きましたら、受診対象の方へのご案内をお願いいたします。 |
![]() |
|
STEP 2 |
健診予約 健診希望者は、Webもしくはお電話にて健診の予約をお取りください。
|
![]() |
|
STEP 3 |
健診キットの受取 予約時にご登録頂いたご住所宛に、必要書類(問診票・検査容器等)を送付いたします。健診の受付時間はこちらでご確認ください。
|
![]() |
|
STEP 4 |
健診受診 ご予約頂いた日時に健診会場にご来場いただき健診を受診してください。
|
![]() |
|
STEP 5 |
健診結果受け取り 受診者用の健診結果は受診日から約4週間後に、ご登録のご住所宛に送付いたします。 |
![]() |
|
STEP 6 |
費用精算方法 事務代行業者(株)WELLBLESSから事業所に請求書を送付いたします。
ご不明な点は下記へご連絡ください。 |
注意事項
年度内に、当健保の補助を受けて重複受診した場合、受診の早いほうが優先となり、後に受診した健診費用は全額自己負担となります。その際は後日請求いたします。
集合型健診(全健協)[巡回レディース健診]
女性の被保険者を対象とした婦人科検診を追加できる集合型の健康診断です。
健診概要
必須項目
対象者 全年齢の方が受診対象となります。
事業所負担額 | ① | ② | ③ | ④ | |
---|---|---|---|---|---|
39歳以下
|
35歳以上~39歳以下
|
40歳以上
|
40歳以上
|
||
基本検査(選択必須) | 4,950円 | 5,500円 | 7,150円 | 7,150円 | |
オプション検査(任意) | 便潜血検査 | 1,760円 | 0円 | 0円 | 0円 |
子宮頸部細胞診検査 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | |
乳房超音波検査 | 5,500円 | 0円 | 0円 | 5,500円 | |
マンモグラフィ(2方向) | 6,600円 | 1,100円 | 1,100円 | 6,600円 | |
HPV検査
|
5,500円 | 5,500円 | 5,500円 | 5,500円 | |
腹部超音波検査(5臓器) | - | 0円 | 0円 | - |
- ※上記①から④のコースにより、(事業所負担額)が異なります。
- ※表内の金額が事業所負担額(税込)となります。
- ※乳房超音波検査とマンモグラフィはどちらか一方のみ選択可能となります。
- ※上記①④のコースをご選択の場合、腹部超音波検査を受診いただく事が出来兼ねます。
- ※当日あるいは直前に申込コースの変更はできませんのでご了承ください。
郵送・FAXでの申し込み方法
STEP 1 |
会場・日程を確認 会場と日程の一覧は下記のリンク先をご覧ください。 【会場一覧URL及びQRコード】 |
---|---|
![]() |
|
STEP 2 |
申込書の提出 申込書をダウンロード後印刷してください。希望会場、必要事項をご記入のうえ下の<送付先>に郵送もしくはFAXで送付してください。 <送付先> |
![]() |
|
STEP 3 |
日程決定通知ハガキが届きます 申し込み受け付けから3週間以内に、健診機関から日程決定通知ハガキがご自宅に送付されます。 |
![]() |
|
STEP 4 |
健診機関から書類が届きます 受診日の1週間前までに、健診に必要な書類(問診票・注意事項・受付時間・会場案内図など)が届きますので内容を確認してください。 |
![]() |
|
STEP 5 |
受診 事前に記入した問診票を忘れずに持参してください。健診結果は受診の約1ヵ月後に、登録住所へ郵送されます。 |
|
|
![]() |
|
STEP 6 |
費用精算方法 事務代行業者(株)WELLBLESSから事業所に請求書を送付いたします。
ご不明な点は下記へご連絡ください。 |
申込締切日
お申込みは、受診希望日の前々月20日までに【被保険者用】巡回レディース健康診断申込用紙をもれなくご記入のうえ、FAXもしくは郵送にてご送付ください。
申し込み例:1月10日希望 → 11月20日までにお申し込み
申込みは先着順のため、ご希望の会場での受診ができない場合もございます。できるだけ早めにお申込みください。
締め切り日を過ぎてからのお申込みにつきましては、まずはお電話にてお問合せください。
尚、巡回健診のため、万一定員数に満たない場合は中止となる場合がございますので、予めご了承ください。
- ※会場や日程の変更、会場の開催中止等が生じた場合は別途ご連絡いたします。
女性の方へ
健康診断を受ける際は、あわせて婦人科検査を受けましょう
「乳がん」「子宮頸がん」は若年層にも増えつつあり、早期発見が重要とされています。
当組合では基本健診と同時に受診した婦人科検査(乳がん検査・子宮頸がん検査)の検査費用補助を行なっています。